遺言を作るのは、一人では難しい…

遺言について。前回、前々回からお話ししています。
では、少しおさらいをします。
公正証書遺言の作成には、
①遺言書の原案作成、②必要な書類の準備
③公証人との打ち合わせ、
④公正証書遺言の作成日時調整・証人の選定
など、様々な手続きが必要になります。

しかし、このようにたくさんの手続きを
自分で手配し、準備するのは大変です。
そこで、専門家に依頼し、
遺言作成をより確実なものにするという方法をご紹介します。

▼遺言作成の専門家って?

遺言作成の専門家といえば、どの専門家を思い浮かべますか?
1番に思い浮かぶのは、弁護士ではないでしょうか?
実は、司法書士や行政書士、数は少ないですが税理士
遺言作成を行っています。

▼遺言や相続のお話しをするにあたって、知っておきたい事

 

★相続執行人って?

遺言の内容を実現するために、
必要な手続きをする人のことを言います。
実際には、各金融機関での預金解約手続き、
法務局での不動産名義変更手続きなど、
遺言の内容を実現するために必要な
一切の行為をする権限を持ちます。

★遺留分って?

亡くなった人が、
最低限家族に残さなくてはならない財産の割合のことです。
具体的には、配偶者、子供、直系尊属(親、祖父母など)
に与えられています。

遺言や相続問題は、いざ自分がその場面にならないと
なかなか知る機会がない内容かもしれません。
これを機に、いざという時のために準備してみてはいかがでしょうか。
次回は、専門家にお願いするメリット・デメリットについて
お話しします。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

香川県の高松市で、施設や、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)、介護サービスの無料紹介や、身寄りのない方やご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 施設の種類~介護付き有料老人ホーム編~

  2. 成年後見制度って??③

  3. 当社がラジオデビュー!?

  4. 機能訓練指導員って??

  5. 介護保険サービスを利用するには??(前編)

  6. 教えて!こころのQ&A part2

オンライン無料相談