一番多い認知症の種類ってなんだろう?

引き続き、認知症についてお話していきます。
少し前回のおさらいをしていきます。

一般的に、みなさんが想像するような、認知症特有の症状を、
中核症状といい、それによって引き起こされる
2次的な症状を、BPSD(行動・心理症状)といいます。
代表的な症状をいくつか例であげます。
・不安。怖がり、寂しがる。
・趣味やテレビに興味を示さなくなる。
・怒りっぽくなる。
・誰もいないのに、誰かがいると主張する。(幻視)
・外出しても帰れなくなってしまう。
などです。

今日は、認知症の種類についてお話していきます。

認知症の種類は大きく分けて4種類あります。
特徴など、違いがあるので1つずつご説明します。

① アルツハイマー型認知症
・時間をかけて徐々に進行していく
・男性に比べ女性に多く発症する
・認知症全体の67.6%
認知症の中で最も多く、
みなさんが1番聞き馴染みのある認知症の名前だと思います。
今のところ、完全に治る治療法はありませんが、
お薬などで遅らせることができます。

② 脳血管型(血管性)認知症
・脳梗塞や脳出血などによっておこる認知症
・まだら認知症
日時やタイミングによって症状の波がみられたり、
できることとできないことの差が大きい認知症です。
・症状は、段階的に悪くなる
アルツハイマー型認知症のように徐々に進行するのではなく、
脳出血などを起こしたタイミングで一気に症状が悪化します。
・認知症全体の19.5%
今のところ、完全に治る治療法はありませんが、
脳梗塞や脳出血の原因となった、生活習慣病の改善が望ましいです。

今日お話した認知症の種類は、比較的多い認知症の種類です。
次回、幻覚が現れたり、人格が変わってしまう認知症についてお話していきます。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

香川県 高松市で、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム)や介護サービスの無料紹介や、身寄りのない方、ご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。相談無料です。お気軽にどうぞ。

関連記事

  1. 生活・習慣から認知症を予防しよう!

  2. 当社がラジオデビュー!?

  3. 成年後見制度と民事信託の違い

  4. 作業療法士(OT)って??

  5. 施設の料金が安くなる!?(前編)

  6. 病気とお薬~認知症①~

オンライン無料相談