バリデーションの5つの基本姿勢

前回は、(介護の場においての)バリデーションといって、
認知症の方の言動や行動を意味のあることと捉え、
認め、受け入れることについてお話しました。
今日は、基本の5つの姿勢を1つずつ詳しくお話していきます。

①傾聴する
「認知症だから」と決めつけ、聞き流すのではなく、
気持ちを汲み取りながら耳を傾けましょう。

②共感する
その方と同じ表情をしたり、仕草を一致させることで、
価値観を共有し、共感しながら会話をします。

③評価しない
相手の言葉や行動を否定・評価したり、
「〇〇しないで」と抑え込もうとしたりせず、ありのまま受容します。

④誘導しない
強制するのではなく、相手のペースに合わせましょう。
「早く食べて」「何時までに寝て」など、
こちらの要望や世界観を押し付けないようにしましょう。

⑤嘘をつかない、ごまかさない
嘘をついて落ち着かせようとしたり、
その場しのぎの言葉でごまかさないようにしましょう。

以上が、バリデーションの基本の姿勢になります。
しかし、実践しようとしても、「話をしているとイライラしてしまったり、
何時間も話を聞いていられない」という方も少なからず、いると思います。
最初は5分でも良いので、相手の心に寄り添おうとする時間を作ることが大切です。

基本の次は、テクニックです。
普段の生活にも活かせる内容なので、次回からお話していきます。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

 

香川県の高松市で、施設や、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)、介護サービスの無料紹介や、身寄りのない方やご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 第8回「家族葬のネクスト」さんにて講演会 in 舟岡会場

  2. 民事信託?家族信託?

  3. 成年後見制度と民事信託、結局どっちがいいの??

  4. 障害者控除対象者認定?

  5. 施設の料金が安くなる!?(後編)

  6. あけましておめでとうございます!

オンライン無料相談