みなさん、訪問看護とは、どんなサービスを思い浮かべますか??
看護師さんがご自宅や施設に来て、医療的なケアを行ってくれるイメージではないでしょうか?
実は、それだけではないんです。
今日は、意外と詳しく知られていない、訪問看護について、お話していきます。
▶誰が来てくれるの?
看護の専門職(保健師、看護師、准看護師、助産師)が伺います。
リハビリテーションの専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が伺うこともあります。
▶訪問看護が受けられるのはお年寄りだけ?
子どもも含めて、様々な方が利用できます。
具体的に、どのような方が、訪問看護を利用するかというと、
①、病状が落ち着き、退院することになったけど、点滴などの管がたくさん繋がったまま…。
自宅に戻っても、自分や家族だけでは管理できない、という場合に利用できます。
②、末期がんなどで、自宅で最期を迎えたい、という方。
家族だけでの看取りに不安がある場合などに支援してくれます。
③、障がいを持つお子さんを育てる保護者の方。自分たちだけでお子さんを育てるのは、医療的に不安があるという場合に利用できます。
このように、子どもから高齢者まで、そして、病状や障がいの重さにかかわらず、訪問看護を必要とするすべての人がサービスを受けることができます。
▶訪問看護って医療保険?介護保険?
実は、訪問看護は、医療保険と介護保険の2種類あります。
基本的には、介護保険が優先的に適応されます。
(-_-;)介護保険には、限度があるから、医療保険適応がいいなぁ・・・
そうですね、
介護保険は、介護度によって1か月に利用できる金額が決まっています。
訪問看護を利用しすぎると、本来利用するはずだった、デイサービスや、ショートステイが介護保険内で、利用できなくなるかもしれませんね。
詳しくは、介護保険サービスを利用するには??(前編)と(後編)をご覧ください。
では、どんな方が、訪問看護を医療保険で利用できるのでしょうか?
実は、医療保険が適応になるには、3つの条件があります。
次回、その3つの条件から、詳しくお話ししていきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
↓↓電話をクリック↓↓
↓↓メールをクリック↓↓