腎臓のネフロンとは

引き続き、腎臓についてお話していきます。
では、前回のおさらいです。
腎臓には、
①尿をつくる
②不要な物を捨て、血液の成分を調整する
③血圧を調整する
④血液をつくる働きを助ける
⑤ビタミンDの活性化
など、様々な働きがあります。
今日は、腎臓にとってかかせない、ネフロンについてお話していきます。

▼ネフロンとは?

腎臓の機能上の単位のことです。(腎単位)
ネフロン1つ1つが、糸球体という細かい血管の集まりを含む
小さなフィルターのような仕組みが集まってできており、
ここで尿が作られています。
腎臓は、左右に1つずつあり1つに約100万個のネフロンがあります。

▼尿ができるまで

老廃物を含んだ血液が腎臓に運ばれる

血液をろ過する

尿の素となるものができる(1日約150L)

その中から必要なものを再び体に吸収

いらなくなったものを尿として外にだす(1日約1~1.5L)

▼ネフロンが壊れる!?

ネフロンは、1度壊れると元には戻りません。
また、腎臓の働きの低下は症状がでにくく、
息切れ、食欲がない、だるい、脈が乱れる、息が苦しいなどの
症状が出る頃には、かなり悪くなっていることが多いです。
血液検査や尿検査で早期発見を心掛けましょう。

次回は、腎臓(ネフロン)が悪くなることで生じる悪循環や、
合併症についてお話していきます。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

香川県 高松市で、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム)や介護サービスの無料紹介(施設・老人ホーム探し)や、身寄りのない方、ご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。相談無料です。お気軽にどうぞ。

関連記事

  1. 一番多い認知症の種類ってなんだろう?

  2. 生活習慣病~簡単チェックリスト~

  3. 成年後見制度って??①

  4. 病気とお薬~高血圧②~

  5. 第4回「家族葬のネクスト」さんにて講演会in舟岡会場

  6. 住民税が非課税の場合に使えるサービス一覧 ☆

オンライン無料相談