痛みの起こり方①

引き続き「痛み」についてお話ししていきます。

前回のおさらいです。

痛み方の種類には、
①急性痛
②慢性痛
③自発痛
④誘発痛

などがあります。

今日は、急性痛と、慢性痛についてお話していきます。

①急性痛
急性痛は大抵は一過性で、体に緊急反応と呼ばれる生体反応が起こることがあります。

生体反応とは?
・発汗
・筋肉の緊張
・血圧上昇
・呼吸数増加
・心拍数増加
などがあります。

痛みがひどかったり、長引いたりすると慢性化することがあるので注意しましょう。

②慢性痛
慢性痛とは、長く痛みが続いている状態のことを言います。
慢性痛はそれ自体が1つの病気です。

慢性痛を放っておくと?
不眠、食欲不振が重なり、うつ傾向や社会生活に支障をきたすことがあります。

次回は、自発痛と誘発痛についてお話ししていきます。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

香川県の高松市で、施設や、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)、介護サービスの無料紹介や、身寄りのない方やご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 認知症の方が困ることとは?

  2. バリデーションの5つの基本姿勢

  3. 幻覚?人格が変わる?認知症の種類

  4. 成年後見制度と民事信託、結局どっちがいいの??

  5. 認知症の検査(CT?MRA?MRI?)

  6. 訪問マッサージって??(前編)

オンライン無料相談