施設の種類~住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅編~

前回に引き続き、 “まどぐち”に関することをお話ししていきます。
 今回は、住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅についてです。
介護付き有料老人ホームについては一つ前の記事をご参照ください

住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅

60歳以上の高齢者、あるいは要介護認定を受けた60歳未満の方が入居可能です。
・分かりやすく言うと、最低限の見守りがある賃貸住宅というイメージです。
・ケアマネジャーは、居宅ケアマネといって、施設外部のケアマネとなります。

つまり…

現在、通所介護(デイサービス)や訪問リハビリなどの介護サービスを利用しており、ケアマネジャーが既に付いている方は、
今のケアマネジャーのまま、施設に入居できます
(/・ω・)/ここが介護付き有料老人ホームとの大きな違いですね!

 ~メリット~

・自分の状態に合わせて、デイサービスに通うなど、介護サービスを組み合わせて利用することができます
・介護サービスをあまり利用しない場合は、その分費用を抑えることができます。

 ~デメリット~

・ホームに常駐するスタッフが少ない場合があります。
・介護度が重くなり、介護サービスを増やすと、費用も高くなります。
・ケアプラン以外のサービスは自費負担となるので、その利用頻度によって月々の費用が変動します
・各サービス提供事業者(福祉用具をレンタルさせてくれる方など)との契約など、煩わしさがあります。

 こうなった場合どうするの?

「デイサービスの内容を変更したい!」「転んでしまって、今まで杖をついて生活していたのに、シルバーカーでの生活になってしまった。」
 ↓
まず、ケアプランを変更しなければならないので、介護にかかわるスタッフの調整が必要になります。
 ↓
ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議が行われます。

サービス担当者会議に出席するのは、ご本人、ご家族、ケアマネジャー、施設の方、ヘルパー、福祉用具貸与の方などです。

 (前回ご説明した)介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームについて、違いや、メリットデメリットなどお分かりいただけましたか?

なにか不明点があれば、お気軽にご連絡ください。

↓↓電話をクリック↓↓

↓↓メールをクリック↓↓

 

前回と今回はまどぐち“についておはなししましたが、次回からは、”こころ“についておはなししていきます!!

香川県の高松市で、施設や、高齢者住宅(有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)、介護サービスの無料紹介や、身寄りのない方やご家族が遠方に住んでいる方の身元保証・身元引受・連帯保証を行っています。お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 食事による骨粗しょう症の予防(カルシウム・ビタミンD)

  2. 訪問マッサージって??(前編)

  3. 痛みの種類③

  4. 住民税が非課税の場合に使えるサービス一覧その2 ☆

  5. ケアマネジャーさんの合同勉強会にて

  6. 第3回「長寿会」さんにてお話をさせて頂きました。

オンライン無料相談